2008年08月12日

しゃっくり

しゃっくり中。




ぜんぜんわかんないなー。
実際はひっくひっくいってました。



posted by ハレ at 20:57| Comment(4) | TrackBack(0) | 生後3〜4ヶ月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月08日

今度は誤飲

今日は朝から元気いっぱいのハレ。

パソコンなんてしちゃったり。

                 

(ちなみにPC画面は『はなももさくら』 フレブル親子4匹飼ってる方のブログ。今日3時間くらい読んでました)


昨日病院で、「明日も来てね」と言われたけれど、
元気いっぱいなので朝一ではなく、夕方に行く予定だった。

5時頃そろそろ・・・とシャワーに入り、髪を乾かしてリビングに戻ると。

回収後ですが↓

                 


パパのタバコ。届かない所に置いていたのに。
もうもうもう、大パニック。
まずハレの口の中をこじあけ、どう見ても何も入ってないのを確認。
すぐにだっこしてケージに入れる。
そしてタバコをチェック。
4本あって、完全に折れているのが2本。
1本はそのままの状態で、もう1本が折れかけ。
カーペットの上にはタバコの葉っぱが散らかっていて、
所どころにBOXの中のアルミがちぎれて落ちている・・・。

折れているタバコも、フィルター側と先端側がちゃんとセットである。
そして目撃した時点では、ハレは箱の方で遊んでいるようだったので、
食べてないとは思ったんだけど・・・
でも最初から何本あったかなんてわからない。
数本まるまる食べちゃってる可能性もある。
急いでパパに電話するも出ず。仕事中だもんね・・・
(そして聞いたところで覚えてるのかって話)
しかもよく見ると、BOXのフタ側が完全にもげててなくなってる。

速攻、病院へ。
さっきの写真のタバコをそのまま持って行ったら先生は、
「タバコは大丈夫だけどBOXのフタ側の方が心配」
ということで吐かせることに。

おとつい吐いて昨日病院に来たのに、今度は吐かせるハメになるなんて。
ヘコむわテンパるわで泣きそうな私。
でも先生も助手の方も落ち着いてて、
「タバコはねー犬は強いんだよ。3、4本までなら食べても大丈夫なのよー。人間の赤ちゃんはダメだけどね」と言ってくれた。
どうりで受付ものんびりしてたしなぁ。

食塩を飲ませると、まぁ簡単に吐く。
ビニールに入れた吐いたモノを見て、やっぱりタバコはなかった。
でもBOXのフタはごろんと出てきた。
「タバコの箱そのまま持ってきてくれてよかった。もし電話でタバコ食べたって言われても、様子みなさいって言ってたかも」
と先生。
けっこう大きかったので腸で詰まってたかもしれないって。
特に何も考えられず、ガーッとバッグに詰め込んできただけだったけど・・・
誤飲の時はとにかくまわりにあるモノ全部持ってきた方がいいそうだ。
もちろん誤飲なんてもう二度とさせないけどね!

ヘコみまくって何度もハレに謝るあたしに先生達はやさしくしてくれました。
笑い話なんかも話してくれて、なごませてくれて。

でも本当にヘコむ・・・
また吐かせて点滴させてゴハン抜きにさせてしまった・・・
誤飲防止は気をつけてた。
なんでも口にするのも知ってて注意してた。
でも私達が「手が届かない」って思ってた所が届いてしまってた。
これから大きくなっていって、もっともっとそういう場所は増えていく。
本当に気をつけないと。
これでもし二人とも仕事の日で帰りが遅かったら・・・考えただけでぞっとする。


このブログは「成長記録」なのでこんなこと書くのもアレだけど、
毎日100人くらいの方がこのブログ見てくれてるようなので、
みなさまも、もちろんわかっていらっしゃるのでしょうが、
今一度、お気を付けくださいませ・・・。


ほんとゴメンね。。。
ぐったり寝ちゃってますね。。。

                 


posted by ハレ at 21:06| Comment(4) | TrackBack(0) | 生後3〜4ヶ月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月07日

回復

夕方4時、もらった薬をいつもの10分の1のフードに入れて出したら、
ガッツガツ食べてました。

よかった。

そしてこの子は薬に気付かず食べちゃう子らしいです。

これからもっともっと気をつけるね、ハレ。
今回は本当にごめんね。。。


久しぶりのブーたん遊び中↓

                 


posted by ハレ at 22:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 生後3〜4ヶ月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。