2009年03月31日

がまんの週

パシャ。

                 


パシャ。

                 


「ママ なんで どアップばっかり とるの?」


それはねー・・・
はーちゃんのヒートで、家中がひどいことになってるから、
他が写らないように、どアップで撮ってるのよ〜


「そ そうでしたか・・・」

                 


順調にヒート中のハレ
どうしても朝から晩まで、ハレは家でお留守番なので、
オムツもパンツもしないことにしました
日中長時間、トイレのことで気持ち悪くさせることができなくて

覚悟していたことだけど、我が家、今、誰も招くことできない状態です
まさに無法地帯
そして我が家はカーペット・・・
拭いても拭いても終わるまでキリがないので、放置です

スイッチひとつでフローリングになる家があったらよかったのに・・・


でも、はーたんもかわいそうです
ドッグラン行けないし、散歩も行けないし、
3月ってのと月末ってことでパパもママも仕事の帰り遅いし、
ストレス溜まってるだろうなぁ


「こうえん いきたいんですけど」

                 


だよね〜 わかるよ〜
いっぱい走ったりしたいよね

ただハレたん、明日から1週間、
メンズワンコにモテモテ期が来るんだよ
ハレがちょっとメンズにからまれたら、
もしかしたら、「みごもる」かもしれないのよ!


「ハレ しらない おとこ いやよ〜」

                 


ママだってイヤよ
ハレパパなんて、娘の身に何かあったらショックで泣いちゃうよ〜

だからもうちょっと、おうちでがまんしようね


posted by ハレ at 23:01| Comment(4) | TrackBack(0) | 生後11〜12ヶ月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月23日

えええー??

本日夜8時に、病院でハレの検査結果を聞くことに。
定時で退社させてもらいハレパパに電話すると

パ「ハレ、ヒートきた。」
マ「・・・はぁ??」

とにかく家に帰ると、確かにカーペットに血のあと・・・
でもこないだ8割、子宮蓄膿症だって・・・
子宮蓄膿症はヒートのあと2,3ヶ月でなるって
ハレは11月にヒートが来てたんだって、
きっと自分でペロペロなめて処理しちゃったんだって
病院で言われたのに・・・


病院行きました。
白血球数、子宮の大きさ、ともに正常。

「ヒートだね、きっと」と先生。

おいおいおーい!!
気軽に8割とか確率出さないでよっ!!

まぁ実際「膿み」は出てたので、まだまだ蓄膿症の可能性もあるかもしれないけど、
このまま順調に出血してたらヒートで、子宮蓄膿症ではないんですって。

いや〜、
まったく
はぁ〜〜・・・


もし避妊手術するとしても、ヒート後、6月とかになります。
ただ今回のことで避妊手術に対する考えが変わってきたパパママ・・・
GWあたり真剣に話して決めよう、ということになりました。


超テキトーにつくった おパンツハレ

                 

「ハレね おとなのかいだん のぼったみたいなの〜 レディの なかまいりかしら〜??」


                 


お赤飯炊かないとねぇ〜ハレちゃん

6月にまた同じ不安を味わうのだろうけど、とりあえず一安心です
またこれで出血が止まったりしたら問題なのだけれど・・・


「ムサシくんのママさん ハレは だいじょぶそうです!おうえん ありがとう ございました〜」


posted by ハレ at 21:37| Comment(8) | TrackBack(0) | 生後11〜12ヶ月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月22日

がんばろうね!

「ハレね びょうきに なっちゃったかも しれないの〜」


1週間程前から、ハレのおしっこシーツに、
うすい茶色いシミのようなものがつくようになりました。


※画像はこちら
おしっこの跡なので見たい方だけクリックしてください


はじめはヒートなのかな?と思ったのですが
おしっこシーツにしか付かない。

ただネットで調べると、「膀胱炎」も
同じような症状ということ。
毎日続くので昨日、ハレパパに病院に連れて行ってもらいました。


検査の結果は明日出るのですが、
症状から見て8割の確率で「子宮蓄膿症」という診断でした・・・。

治療は子宮・卵巣摘出。避妊手術といっしょです。
手術は金曜日になりそうです。


「しゅじゅちゅ・・・」

                 


「なんですの それ?」

                 


獣医さんのお話だと、何か食べ物や生活に原因があってなる病気じゃないそう。
そしてもし内服薬で治る程度であっても、
再発防止や今後のためにも、若いうちに避妊手術をすることをお勧めされました。


以下は完全にハレママの個人意見ですが、
わたしは子供を産ませる、産ませない関係なく、手術させるつもりはありませんでした。
病気防止のために、若いうちに手術しておこう、という考えは理解できるけど、
将来の予防のために健康なのに麻酔のリスクを冒して手術するなんて考えられなかった。
だってもしかしたら、7歳で病気で亡くなるかもしれないけれど、
それを予防するために1歳で手術をして亡くなってしまっては・・・と、
そういう考えでいました。


でも・・・しようね、手術。
たとえ今回は内服薬で治る程度だとしても。
この手術に向いてる若いうちにこの病気になった、このタイミングだったんだよ、ハレ。


ハレの鼻ぺちゃと鼻づまりと麻酔と、考え出したら怖くてキリがなくて
とても来週やっていけないから、
楽しいことばかり考えようね♪
手術が終わったら、焼きイモいっぱいあげちゃうし、
おもちゃも新しいの買ってあげるし、
来月はなんといってもハレの誕生日だよー!!


それにしても明日から長い一週間になりそうです・・・
パパママがんばるから、ハレもがんばろうね


「ハレ げんきなのにね〜」

                  


ほーんと、見た目いつもどおり元気なのにねー。


posted by ハレ at 21:46| Comment(2) | TrackBack(0) | 生後11〜12ヶ月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。